志を高く持ち続けること
夢の実現に向けて志を高く持ち続けること。 夢の実現への道筋をブレークダウンして、一歩一歩着実に前に進むこと。 会社のビジョンは何か、良い会社とは何か、日々反芻しながら、 あるべき理想とのギャップを少しでも埋めるべく、もがくこと。 志を高く持つ、高く持ち続けることの重要性は様々な場所で語られていますが、 年々、実感としてそれを感じるようになってきています。...
View Article受託開発の限界について
昨今、受託開発の限界だとか、SIer はオワコンだとか、その辺りの記事をよく見かけるのですが、どことなく白けた気分で眺めている自分がいます。それはなぜか?多分、ほとんどの記事が、人月契約がどうのこうの、下請けの多重構造がどうのこうの、納品がどうのこうの、といった、それこそ何回見かけたのか分からないような、ビジネスモデルの話に終始しているからです。 IT...
View Articleこれまでの 2 年間とこれから
実に 2 年近く、個人のブログを放置していました。 Tech Blog は細々と更新していたものの、対外的なアウトプットが少なくなっていたこの 2 年間、会社の中では様々なことがありました。 1) 手掛けているサービスが増え、売り上げが大幅に伸びました まず、手掛けているサービスが増えました。ハートレイルズは自社サービスと他社様の事業支援の 2...
View Article私達開発者は何を開発しているのか?
ウェブサービスやスマホアプリにはその時々で形がありますが、その形は日々変化、進化 (あるいは退化) します。 変化の背景は様々です。新規の顧客を獲得するため、既存の顧客とのエンゲージメントを強化するため、など、いずれにしても、ウェブサービスやスマホアプリを進化させ、ビジネスを拡大していくためには、変化を繰り返していく必要があります。...
View Articleダメなプロジェクトとダメダメなプロジェクトの傾向と対策
一つ前の記事で、開発者が開発するべきものは正しい 「変化」 と書きました。 私達が開発者として向き合うものは、事前に決められていない 「変化」 です。私達は進化に導く正しい 「変化」 の形を探し、仮定するところから始めて、仮定したらそれを素早く実現し、検証しなければなりません。開発するべきものは正しい 「変化」 です。...
View Article創業して 10 年弱を経て実感すること
時間が経つのは早いもので、ハートレイルズを創業してそろそろ 10 年になります。 創業当時は丁度 「Web 2.0」 というバズワードが流行っていて、ハートレイルズもその流れに乗って (今となってはどうやってマネタイズするのか全く見えない)...
View Articleウォーターフォールとかアジャイルとか、一括請負とか準委任とか、重要なのはそんなことじゃない
最近また、開発プロセスや契約形態の良し悪しを語る記事をよく見かけます。 従来の SI 的なモデルから脱却しようといったコンテキストで、特定の開発プロセスや契約形態が云々と語るのは、それ自体すごく SI...
View Article会社として、英語にどう取り組むか
最近、ハートレイルズの社内では英語が流行っています。 具体的には、スタッフが英語でブログを書き始めたり、英語勉強用の Slack チャネルで英語で雑談したり、定例の会議を英語で進めたりしています。また、英語力の向上を支援する様々な仕組み、制度なども現在整備、拡充中です。 会社として英語に取り組む理由は明確で、世界 (特に英語圏)...
View Articleサービス開発に不可欠な 3 つの想像力
私見ですが、サービス開発で最も重要なスキルは想像力です。 1) 顧客を想像する力 顧客を知り、顧客の目線に立つことなく、よいサービスを開発することはできません。 2) 他の開発者を想像する力 他の開発者が保守、拡張しやすいよう配慮して設計、実装することで、開発チームの生産性を上げることができます。 3) コミュニケーションの前後を想像する力...
View Article